WordPress用のメールアドレスを用意したいということで調べました。
https://lightsail.aws.amazon.com/ls/docs/ja_jp/articles/amazon-lightsail-enabling-email-on-wordpress
Amazon SESは E-Mail 一斉配信するサービスの認識はありましたが、SMTPサーバとしても機能するんですね。しかもメール受信する機能もあるとか。
ただし、POP3やIMAPは不可のようなので、通常のメールクライアントを使う場合は、Amazon WorkMailを使う必要があります。
S3に保存されたものをLambdaで色々する方法で同様のことを実現できるみたい。
ひとまずは調査から。
- SMTP接続用の認証情報を作成
- ドメイン検証用の Identity を作成
- Route53にDNSレコードの登録(CNAME, TXT)
- Route53にDNSレコードの登録(MX)
MXレコードは受信用なのでいらないかも。
メール送信はこれでいいと思いますが、受信についてはPending。
方針決まったらまた書くことにします。